★ブタと飛ぶ大学図書館

独学力

ごきげんよう
王子です。

大学の図書館は
独学力のベストフレンド。

学生か職員じゃないと入れないと
思い込んでる人が多いようですが、
そんなことはありません。

身分証だして住所など書けば
入館できます。

場合によっては
借りるのもできます。

なかなか本屋には置いてないものも
大学図書館にはあったりするので、

かなりお得。

しかも、快適だしね。

   ( ´∀`)♪

前のシェアハウスにいたときは
近所の東北学院大学の入館証をつくり、

たまにいってましたが、

フランス語の古い文法書をみつけたのは
じつはここでした。

わたしが生まれる前に
つくられた本で、当然絶版。

我が多言語の先生に聞いたら
さすがご存知で、名著とのこと。

こういう
ラッキーな出会いも起こります。

   ( ´∀`)♪

てな感じで、

高齢者への大学無償化などで
「大学が門戸を開く」とか
言ってますけど、

けっこう、
開かれてるんですよね。

問題は
知ってるか知らないか、

というよりも、

知ろうとするか、しないか、

つまり、

自分でつかみにいくという姿勢:
【独学力】の話しなんです。

   ( ´∀`)♪

写真は、

ひと通り回ったのち
「紅の豚」をフランス語でみてるの図。

日本語字幕と併用してみてました。

なお、

フランス語字幕は
しょせん字幕だったので
省略されまくりで勉強にならない模様・・・w

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました