決めて進んで、ミスったらどうしよう?と思ったら見るべし

英語名言と解説

Indecision is often worse than wrong action.
- Henry Ford (ヘンリー・フォード)

決断しないというのは、間違った行動をとるより悪い場合が多い。

フォードは、

アメリカの自動車産業に
革命をもたらした人物。

ライン作業による
効率的大量生産を取り入れました。

いまではあたりまえですが、

彼の時代は
画期的だったんです。

そして彼は大富豪になりました。

 

さて、

なにもしない、ってのが
安全なようでそうじゃない、

そんなことが
よくあるよ、という教訓です。

「事なかれ主義」に
グサッと言ってますね。

 

最近、

PTAでの
くだらない時間のムダの話しを聞いたんですが、

誰もがそうだと思っているのに
誰ひとり、
こんなムダやめましょうなんて、言わない。

まあ、ネット上では
あるあるのネタですが、

知ってる人間から
直接聞くと、

あ〜、ほんとにそうなのか、、、
と、思いますね。

 

PTAに参加してる方を
直接非難するつもりはないです。

ただ、

同じことが何十年も
続いてきたのかなと思うと、

ムダだな、ヒマなんだなと
思います私は。

フォードがいたら、
全員クビだと言うでしょうね。

 

Indecision

in + decision

決断する、の decision を
in で否定してできた語です。

接頭辞 in- には
否定の意味合いもあるので、

知らない単語に出くわしたら
語頭の in で切れないか、よく見てくださいね。

 

「ぬるま湯が冷める前に、決断しよう。」

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました