★2000年以上まえから大事なこと

英語名言と解説

The roots of education are bitter, but the fruit is sweet.
- Aristotle(アリストテレス)
教育の根は苦いが、その果実は甘い。

まさに。

教育ってのは、
ひろい意味ではしつけも入りますね。

しつけも、
勉学も、

楽しいことばかりじゃない。

でも、

それあってこそ
心豊かな人生になるというものです。

 

変な教育をうけると、

それこそ
銃をとって異教徒を殺すのが
あたりまえ、

という価値観に
育ったりするのです。

教育は
極めて重要です。

 

アリストテレスは
古代ギリシャの哲学者。

いまから
2000年以上前の言葉ですが、

ほんとうに大事なことってのは
時代や場所によらないものです。

普遍的です。

 

「子も、自身も、教育せよ。」

 

ありがとう

コメント

タイトルとURLをコピーしました